【ゆっくり解説】 どうして男も纏足をしたのか 纏足男 奇習にまつわる頽廃と迷信 【宋 明 清】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 行き過ぎた女性美の要求や女性への圧迫の象徴であるはずの纏足を、何故かほどこされた男性たちもいました。そんな彼らについて語ります。
    ※15:42「六尺」ではなく「六寸」です。六尺では180センチ以上ということになり、とんでもないビッグフットになってしまいます。訂正してお詫びいたします。
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。よりマニアックな中国史動画はコチラから。
    / @c-history
    関連動画 纏足
    纏足 奇習は何故、栄えたのか
    • 【ゆっくり解説】 纏足 奇習は何故、栄えたの...
    纏足の滅亡 千年にわたる奇習の終焉
    • 【ゆっくり解説】 纏足の滅亡 千年にわたる奇...
    最近の動画
    残虐非道の大悪女 賈南風 実はそこまで悪女じゃない説
    • 【ゆっくり解説】 残虐非道の大悪女 賈南風 ...
    古蜀 謎多き異形の文明の神話と歴史
    • 【ゆっくり解説】 古蜀 謎多き異形の文明の神...
    新出土文献 地下から現れた、歴史を変えた世紀の発見(期間限定公開中)
    • 【ゆっくり解説】 新出土文献 地下から現れた...
    東アジア世界から見た「刀伊の入寇」
    • 【ゆっくり解説】東アジア世界から見た「刀伊の...
    万里の長城は本当に機能していたのか
    • 【ゆっくり解説】 万里の長城は本当に機能して...
    源義経=チンギス・ハン説は成り立たない
    • 【ゆっくり解説】 源義経=チンギス・ハン説は...
    法家とは何か 韓非が集大成した実践的思想 法家
    • 【ゆっくり解説】 法家とは何か 韓非が集大成...
    火器の中国史 絶大な火力で戦場を変えた諸兵器の歴史
    • 【ゆっくり解説】 火器の中国史 絶大な火力で...
    楼蘭 流沙に消えた幻の王国とさまよえる湖ロプノール(期間限定公開中)
    • 【ゆっくり解説】 楼蘭 流沙に消えた幻の王国...
    中国史 酷い人物伝 どうしてこうなったのか
    • 【ゆっくり解説】 中国史 酷い人物伝 どうし...
    唐宋名宰相列伝 名君を補佐し、王朝の礎を築いた名宰相たち
    • 【ゆっくり解説】 唐宋名宰相列伝 名君を補佐...
    不老不死になりたい 丹薬と錬丹術
    • 【ゆっくり解説】 不老不死になりたい 丹薬と...

Комментарии • 145

  • @kiyok8849
    @kiyok8849 7 месяцев назад +250

    男の娘派とショタ派のバトルは草

  • @needDAI
    @needDAI 7 месяцев назад +159

    なるほど…女らしさとしての纏足ありきで、いわば”女装”の要素だったわけか。
    となると、纏足全盛期には「私も纏足したい…」って願望を持ってるトランスジェンダーなんかもいたんだろうなぁ。

  • @chiekoasai
    @chiekoasai 7 месяцев назад +74

    一方的に勘違いしてきたれいパーよりも、女装男だけが処されてるのどうなんだよォ……

  • @Sendai_Kid
    @Sendai_Kid 7 месяцев назад +34

    纏足の使用方法(意味深)は知っていたが、そんな男性がいたのは知らなかった。勉強になります。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p 7 месяцев назад +30

    習俗に不思議も何も無いけれど、
    現代の日本からすると不思議です。
    その一方で、例えば水滸伝の扈三娘・三国志の孫尚香のような男装の麗人もまた、一定の人気があったんですよね⁉️
    色んな面があるんですね。

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san 7 месяцев назад +107

    男性の奇習の話かと思いきや、あっち系の人たちの苦難の歴史が中国にもあった、という奥深い話でしたね。
    センシティブな話題なのでどこまで書いていいのかわかりづらいのですがw
    日本独自の萌えカルチャーと思っていたものも、意外に世界共通で歴史もあるんですね。

  • @misawoboo
    @misawoboo 6 месяцев назад +26

    纒足の怖いのは選択権のない子供に大人が強要しないとあり得ないってとこだよね😢

  • @user-mr9mf5kl7u
    @user-mr9mf5kl7u 7 месяцев назад +33

    大人になってからどころか思春期になってからではもう纏足を始めるには遅そうなのに…20〜25センチに育ってから骨をへし折るのかな…

  • @user-zr8bk5me9o
    @user-zr8bk5me9o 7 месяцев назад +15

    鳩山郁子さんの「カストラテュラ」は傑作ですよ。

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y 7 месяцев назад +22

    纏足の習慣がある中華の地では、女装するにも纏足が必要だったんですね…。そして、中華領域にもやっぱりいた男の娘…。(いわゆる男の娘は昔の日本でも僧侶や上流武士などが女性の代わりに侍らせていたし、探せば意外と世界中にその手の話はあるのかもしれない…。)まあ、現代日本でサブカルチャーと化した男の娘とはちょっと違うと思うが…。
    ただ、男子がちゃんと元気に成長するようにという願いを込めたおまじないとしての女装は初めて聞きました…。確かにトランスジェンダーの人が色々ごまかすための手段にもなるんじゃないかと邪推もできはしますね…。
    清代末期には纏足が男性にも広まりかけたという話は文化の伝搬という話からしても興味深いですね。もし、あのまま広まっていったら、漢民族全員纏足なんてすごい光景が現れた可能性もありそうですね。……弊害しかねぇ…。纏足廃止運動が起こる時期と被っててよかったな…。

    • @さつおいも
      @さつおいも 7 месяцев назад +2

      カストラートとかどうでしょう
      日本にもあったしね

    • @user-xw1iu8rj6f
      @user-xw1iu8rj6f 7 месяцев назад +1

      戦争出来ない

    • @ICHIGAN-ref
      @ICHIGAN-ref 5 месяцев назад

      男児の成長を願って、というのは結構日本では有名ですね〜。
      そも、子供は7歳までは神のものとされ、連れて行かれることが非常に多かった。これはお分かりと思いますが、「医療が未熟で病気などで亡くなる子が多かった」事に由来します。
      それ防止のためにアレコレ神様に「連れて行かれない方法」を考えて、現在まで残る風習や廃れた風習もある。お祭りをして祝ったりする事で…、というのはお雛様とかですね。雛人形に身代わりになって悪いものを持ってってもらう事に由来、などなど。
      (蛇足ですが、こう言ったことから、母の雛人形を娘が受け継ぐのをNGとする風習も一部あり)
      そして「男児を女児として育てる」事で、連れてく神様の目眩しをした、というのもその一つと言うわけですね。

  • @potecabocha
    @potecabocha 7 месяцев назад +40

    私が聞いた話では成化年間の桑冲は女装を悪用して婦女暴行を繰り返し、その夜も女性を狙っていて「蟷螂蝉をうかがい、黄雀後ろに在り」男性に襲われて発覚。凌遅刑に処されたとのことでした。

  • @bunsui967
    @bunsui967 7 месяцев назад +13

    このように他ではあまり目にすることのない若干エキセン鳥ックな話題も取り上げていただき、ありがとうございます!
    小ネタ回との事でしたが自分には初めて聞くものがほとんどで、今回も大いに興味深く拝見しました。
    纏足男子の発生、またそれを持て囃す界隈が存在した事についても勿論ですが、お話の途中に出てくる民間の手習い文化についても興味関心が出来たので、機会があれば自分でもそういった資料にあたってみようと思います。
    次回の動画も楽しみにしておりますね!

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l 7 месяцев назад +41

    日本に持ち込まれなくて、ホント良かったと思える風習が、纏足と宮刑だよな しかし20世紀まで纏足の風習が残ってたとは… しかも男ときた。

  • @user-bq2el3hd9g
    @user-bq2el3hd9g 7 месяцев назад +18

    ◯◯の提供でお送りしますの内容がいつも面白くて好き!

  • @nassakamu518
    @nassakamu518 7 месяцев назад +25

    5:25
    >その寡婦は役所に突き出された
    ???????

    • @user-wc3vo5ti7o
      @user-wc3vo5ti7o 7 месяцев назад +18

      いやまあ普通に性別を偽る詐欺だし
      招かれた家の娘さんと一緒に寝てたということは娘さんの貞操も疑わしくなるわけだし
      というかキリスト教みたく異装の罪とかあるのかな
      教えて鳥主上

  • @madmotor
    @madmotor 7 месяцев назад +16

    清末に男性にも纏足文化が都市部で広まりつつあったというのは興味深い。
    昨今の音の娘ブームみたいに、文化が爛熟すると男性も女性化するということなのかも。

  • @user-bm8ci1vy5f
    @user-bm8ci1vy5f 7 месяцев назад +70

    うぽつです。レイパーに襲われた上に性別暴かれて処刑された桑チュウがなんか可哀想に思えてしまった

    • @見咲詞条
      @見咲詞条 7 месяцев назад +8

      24歳です。桑チュウです。
      やっぱり僕は王道を征く、纒足ですかね。

    • @sanbovirago7195
      @sanbovirago7195 7 месяцев назад +3

      纏足は足が臭い。日本では纏足、宦官は普及しなかった。

    • @見咲詞条
      @見咲詞条 7 месяцев назад +14

      @@sanbovirago7195
      湿度の高い日本で纏足するとやべえ臭いになりそうで…つうか重篤な健康被害出そうですよね

    • @user-kr4dx6gr2w
      @user-kr4dx6gr2w 7 месяцев назад

      日本だと普通に腐りそうだよな
      それと山も多いし本当の貴族以外は生活自体が厳しそう

    • @japyellowmonkey3736
      @japyellowmonkey3736 6 месяцев назад

      @@見咲詞条
      インタビューアー「刺繍とかってやるの?」
      桑チュウ「やりますねーやりますやります」

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan 7 месяцев назад +19

    そんなことがあったとは初耳でした。
    纒足は近代化の際に陋習として絶やされた程度のことしか知りませんでしたが、御呪いの意味合いを持たせていたとは

  • @user-gp4uy4ng7l
    @user-gp4uy4ng7l 7 месяцев назад +39

    確か、西洋でも幼い子供は男子が○にやすい、ということで女装させていた風習があったみたいですね。

  • @Nan0082
    @Nan0082 7 месяцев назад +21

    女性美の要求や女性への圧迫の象徴であるはずのハイヒールを、何故か(秘密裏に)履いていた男性たちもいました。
    ちなみにお巡りさん曰く『隠しても立ち姿でわかっちゃう』そうです

  • @narutoshiokamura9002
    @narutoshiokamura9002 7 месяцев назад +27

    動画お疲れ様です、畢元の話を聞いて思い出したのが諸星大二郎の月童・星童の兄弟の話です、元ネタなのかもしれません。纏足に近い日本の美意識というとちょんまげかなあ。今は廃れた女性の嗜みの一つにお歯黒がありましたが、あれは綺麗に見せる(?)以上に出産で弱った女性の歯を守ることに主眼があったとか。
    いずれにしても何かしらの因果があるものですが、それが全くないあたりがまさに奇習。

  • @user-bz1sy1np6w
    @user-bz1sy1np6w 7 месяцев назад +10

    纏足の結果は不合理かもしれないが現代でよしとされる細い胴もまた有効性が検証されるべきかもしれない

  • @cokura5273
    @cokura5273 7 месяцев назад +14

    図解を見て涙目な私。
    若い頃からハイヒールが苦手。
    男子もやってたと知ってさらに涙目。

  • @user-tu6op9hy4w
    @user-tu6op9hy4w 7 месяцев назад +13

    流行は繰り返すからいずれ復活するかもしれませんね

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 7 месяцев назад +13

    纏足男子の去勢はあったのだろうか?と思いきや 14:37 あたりで粛清されそうになった宦官が纏足で女性化したとはビックリ。

  • @user-pk9td6sx4e
    @user-pk9td6sx4e 7 месяцев назад +14

    闇が深いというか奥が深いというか、、、纏足って興味深い

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 7 месяцев назад +25

    少数の例外的事例ではあるが存在した「男の纏足」。その事情も様々でしたが、なんだかんだいって辛亥革命を経てよかったことは「纏足と宦官の終焉」だと申し上げてよいと確信できました。

  • @noriaki4927
    @noriaki4927 7 месяцев назад +10

    宦官を纏足させて〇〇かとおもったが。二世代に渡って施術したのは驚いた。お金持ちは跡継ぎが欲しいから、迷信も信じてしまうのね…

  • @user-ru1hi1mj4q
    @user-ru1hi1mj4q 7 месяцев назад +5

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад +1

      いつもご支援いただき、まっこと感謝感激でございます!!
      大変励みになりまくりでございます~!!!

  • @qoamb410
    @qoamb410 7 месяцев назад +17

    アメリカの有名な小説家のアーネスト・ミラー・ヘミングウェイ(Ernest Miller Hemingway)は、少年期に母親から少女の服装で過ごす事を強要されて、自分のジェンダーに悩んだと聞いた事があります。勿論、他者に強要する事はあってはならないですが、本人が望むジェンダーを選択するのも悪い事ではないと個人的に感じます。纒足が男性にも広まっていた文化だったんですね。お話し面白かったです。

    • @まんまるあやちゃん
      @まんまるあやちゃん 7 месяцев назад +9

      かつて欧米の上流社会では、男児が生まれたら女装で育てる習慣があった。
      習慣と云うよりは民間信仰に近いもの。
      幼い間は女児より男児の方が落命する危険性が高かった。
      其の為、女装をさせる事で無事に健康に育って欲しいと云うもの。
      親の趣味嗜好ではない。

    • @user-fb3oq9jq3d
      @user-fb3oq9jq3d 7 месяцев назад

      マッカーサーもそんな話が。パットンだったかな?
      我が国にもあった習俗で、「八犬伝」犬塚信乃も少年時代は女の子のカッコ、
      「ふぐりなし」
      なんて近所の悪童に囃されていた。

    • @qoamb410
      @qoamb410 7 месяцев назад +6

      @@まんまるあやちゃん 様、コメントありがとうございます。確かに、そういった風習は西洋にもありますが、ヘミングウェイの父親は、ヘミングウェイにハンティングなど男らしい遊びを一緒にしたり、またヘミングウェイ自身もそれが好きだったと述懐しているので、風習の一環ではなく、あくまでも、母親の願望だったとするのが、一般的な見方の様です。

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g 7 месяцев назад +3

      母親の趣味とするなら、母親は貴族になりたかったか、もしくは貴族の末裔だったか…

  • @user-gs8bg7yh3f
    @user-gs8bg7yh3f 7 месяцев назад +11

    15:43 六尺はデカすぎだろ

    • @user-ei5eh8wk2i
      @user-ei5eh8wk2i 7 месяцев назад +3

      オレの身長よりでかいじゃねぇか‼️
      ちなみに和田アキ子だって180cmないのに…

    • @user-ry5nv4ry2d
      @user-ry5nv4ry2d 7 месяцев назад +1

      6寸かな。

  • @user-uk3kb6bw7l
    @user-uk3kb6bw7l 7 месяцев назад +10

    15:13 そういえば宣統帝(溥儀)もソッチ系の人だったんだよね.....

  • @今井つくし
    @今井つくし 7 месяцев назад +4

    子供の時、身体が大き過ぎる事で苦労するからと言って、成長時期に“纏足化”で靴のサイズを大きいサイズへ変えてくれない親の下で育っています… 結局、外反母指になっちゃいましたが…

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite 7 месяцев назад +8

    平安時代の名作とりかへばや物語といい
    18世紀に活躍したフランス外交官のデオンといい、
    古今東西異性装への妥協なき拘りからは
    異性より異性らしく見せる努力が垣間見える

  • @user-yo5oz7sy4s
    @user-yo5oz7sy4s 6 месяцев назад +6

    日本も昔は乳幼児の死亡率が高かったので比較的男児より育つ確率が高かった女児に縁起を担いで七五三迄女児の格好をさせて長生きを願って居ましたよ😊

  • @nao-kf3xz
    @nao-kf3xz 7 месяцев назад +17

    なんで女装していただけで処刑されるん?

    • @mititdoll_sugarland
      @mititdoll_sugarland 7 месяцев назад +1

      眼前の合法娯楽を我慢しろとか無茶を仰る、動物本来の姿よ

  • @MrNozza1919
    @MrNozza1919 7 месяцев назад +20

    これはトランスジェンダーの先駆けなのか?

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 7 месяцев назад +7

    男の娘vs ショタ きのこたけのこ宗教論争並みに白熱する不毛な論争

  • @user-wk4ov5wi2m
    @user-wk4ov5wi2m 7 месяцев назад +8

    再生リストに小ネタ回も追加してほしい〜

  • @user-lo7gw1xe3y
    @user-lo7gw1xe3y 7 месяцев назад +5

    欧米や北欧でのコルセットやバカ高いハイヒールやガーターベルトやエナメル、レザーのように、どの時代のどこの国にもフェティッシュ文化はあるんやなぁ

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w 7 месяцев назад +8

    現代日本で暮らしていても、まだ乳児期は男子の方が病弱だからね。まあわかるね。

  • @user-zi2sk3nb9k
    @user-zi2sk3nb9k 7 месяцев назад +4

    日本も戦国時代は武将は小姓を従えるのがステータスだったから男色の文化は奥深いですね。

    • @zawkyan9366
      @zawkyan9366 5 месяцев назад

      ステータスだったのですか

  • @user-tn3mz9ek3q
    @user-tn3mz9ek3q 7 месяцев назад +11

    男性にも纏足があったなんて 驚き
    ところで今気づいたのだが鳥人間さんは曹操は取り上げてるけど劉備や孫権は詳しくあげてないのですか? もしまだなら是非見たい

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l 7 месяцев назад +9

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます!!
      ありがたや……ありがたや……!!!

  • @user-mr9mf5kl7u
    @user-mr9mf5kl7u 7 месяцев назад +6

    私の伯父も幼少期女装しててフリフリドレスの写真も残ってますね。まあ小学校に上がる頃には普通に男児に戻ったそうで、私が物心ついた頃には普通のおじいちゃんでしたけど…

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu 7 месяцев назад +8

    これが古代ローマならあり得ない(女装をしていた皇帝ヘリオガバルスは、それが原因で処刑されテベレ川に棄てられた)ですかね。

  • @marimo8407
    @marimo8407 7 месяцев назад +7

    24歳、男性ですかぁ…これはやってますねぇ

  • @user-zo2gt2sw1n
    @user-zo2gt2sw1n 7 месяцев назад +6

    やはり中国は日本の親たる国だったか・・・、そっち方面でも歴史が深い

  • @amjdgdjmjmdpapdpmh437
    @amjdgdjmjmdpapdpmh437 7 месяцев назад +7

    受験生に役立つ知識シリーズ作ってくれヨォ、中国史弱いやつら多いんだよ!!需要あるよ!!頼む!!!!!!

  • @taku492
    @taku492 7 месяцев назад +4

    まさか鬼滅の刃のお館様こと産屋敷家の男の子たちも纏足されてないよな・・・。

  • @秋山広樹
    @秋山広樹 7 месяцев назад +4

    こういう特殊事例があって男性の纏足があるのを初めて知りました。清末中国を調査した日本人の記録にも男子を女子のような身なりに育てる風習があったようですが纏足はどうだったのでしょうかね…?

  • @user-xt8dc4hl6o
    @user-xt8dc4hl6o 7 месяцев назад +9

    6尺でかぁい!!

  • @見咲詞条
    @見咲詞条 7 месяцев назад +10

    まあ21世紀の東アジアでも男性同士の行為の映像を愛好した文化というか奇習があったらしいから…

  • @user-dr8sy8sk7q
    @user-dr8sy8sk7q 7 месяцев назад +9

    桑チュウさんかわいそう

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey 7 месяцев назад +8

    星宿って雄雌があるのか....(違う発見)

    • @さつおいも
      @さつおいも 7 месяцев назад

      ふしぎ遊戯の世界ですね

    • @EBIFRY20hey
      @EBIFRY20hey 7 месяцев назад

      @@さつおいも 確かに星宿かつ男女ありましたねw

  • @user-ch6kg1xe2u
    @user-ch6kg1xe2u 7 месяцев назад +11

    ウホッいい足!ってことか..(;'ω')

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 7 месяцев назад +7

    コスプレのノリで言われても😥

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 7 месяцев назад +2

    男性もしてた歴史があるとは知らなかった😮

  • @user-qq2ij4ue4c
    @user-qq2ij4ue4c 7 месяцев назад +3

    男の纏足は初めて聞いたなあ

  • @user-pk4yb9qw4r
    @user-pk4yb9qw4r 7 месяцев назад +3

    「トランスジェンダー差別!!」
    3024年後から来た未来人
    「出生後に障害も無いのに二重まぶた等顔への低レベルの医療を施す風習があるのにはさすがに大草原ですね」
    男纏足は初めて聞きました。
    日本でも幼少期はノンバイナリーで育てるという風習がありましたしね。母親の我が子への愛情ですから😊

  • @hietahappousai
    @hietahappousai 7 месяцев назад +9

    なんだこの動画は たまげたなぁ

  • @user-nx7tk4qo6e
    @user-nx7tk4qo6e 7 месяцев назад +5

    なんとなく映画になった中国の女装スパイを思い出したわ。
    けっこう綺麗に女装させた男を愛でる歴史って続いたんだね。

  • @user-yh9od9es1w
    @user-yh9od9es1w 6 месяцев назад +2

    ちょっと解釈が違いますが、爪を長く伸ばすとケアに時間が費用が必要になり家事や労働に向かないですよね。それは労働の必要がない富や権力の証でもあるとも考えられるので、
    纏足ももしかすると、そういった貴族のような労働や家事をする必要のない立場の人たちの文化でもあったように感じました。
    自分でやらなくても家来や召使いがいたでしょうしね。

  • @user-mg4fu5wq2o
    @user-mg4fu5wq2o 7 месяцев назад +32

    さすが歴史の真実とロマンの為なら為政者であるようつべ帝の尾の付近を責めることも厭わない系チャンネルw
    男色にショタに男の娘にトランスジェンダーにと、この手の話は深堀していくとだんだん変な気分になってきちゃうな…。

    • @user-rw2zd8nu1z
      @user-rw2zd8nu1z 7 месяцев назад +10

      ようこそ……「男の世界」へ……

    • @Yosakoi_akiko
      @Yosakoi_akiko 7 месяцев назад +8

      愛の対象が制限されていることの方がおかしい、そう思いませんか?

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu 7 месяцев назад +2

      纏足の動画、私含めかなりのコメントが非表示にされましたね。今回もなりそうなならないような。

  • @Missdiamonddiamond
    @Missdiamonddiamond 7 месяцев назад +6

    インタレスティングでした。
    You Tube的にはセーフだと思います。アブナイところなかったもん。

  • @user-zh6dy5cx6y
    @user-zh6dy5cx6y 2 месяца назад +1

    参考となりました。誠にありがとうございます。
    一点だけ指摘させてください。王明清の著書は『揮麈録』(きしゅろく)です。せっかくの興味深い動画ですので、ご訂正いただければ幸いです。

  • @NaToAs
    @NaToAs 5 месяцев назад +3

    整形も未来から見たらこう解説されるのかな

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 7 месяцев назад +8

    男性の纏足というタイトルを見てまったく意味不明な動画だと思ったけど、LGBT関係と結びついていたのか🤔成る程
    漢代の断袖の故事があるように同性愛自体の話は古来からあるけど、中世の中国ではそれが纏足と関係してくるとは、
    目から鱗でした。

  • @まさん-e6t
    @まさん-e6t 7 месяцев назад +3

    とりかえばやで纏足することがあるという驚き
    そういや纏足男子のBL漫画何回か読んだことあるな🧐

  • @shinagawa_pierrot
    @shinagawa_pierrot 7 месяцев назад +4

    纒足して女装して女性として生きていたのは本人の自由なのに、何故処刑されなければいけないのか?😡
    悪いのは強◯しようとした秀才の男の方だろうに😡

  • @user-jg8hv9dl9c
    @user-jg8hv9dl9c 6 месяцев назад +4

    当時なら美しい青年時代までの需要だろうし
    搾取する側から見向きもされなくなったら…
    年老いても纏足だと支障ありまくりだろうな…

  • @nani4967
    @nani4967 7 месяцев назад +6

    闇が深い

  • @neko76522
    @neko76522 7 месяцев назад +4

    男の娘に時代など関係ないのだ・・

  • @見咲詞条
    @見咲詞条 7 месяцев назад +3

    9:15「纒足をさせほしいままにして楽しんだという」
    ………
    ゴクリ

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 7 месяцев назад +2

    闇と奥が深いい話

  • @O-mega51
    @O-mega51 7 месяцев назад +8

    流石に男性の纒足は少数派ですよねェ…😅

  • @user-nb4vy2xt5r
    @user-nb4vy2xt5r 7 месяцев назад +23

    日本には女装で世界的に有名な筑駒という高校があり、女装では日本が世界一と思っていたが夜郎自大だった。あと、いつか、夜郎の話も聞きたい。

  • @56513haruka
    @56513haruka 7 месяцев назад +7

    中国古来の男の娘の話w

  • @riri4796
    @riri4796 7 месяцев назад +4

    6尺って180cmですね笑
    纒足はただ足を縛るだけじゃなく、足の親指を除く4本を無理矢理足の裏に向けてへし折り、ガラスの破片などを包帯の中に入れてわざと肉を壊死させて小さくするなど大変残虐な虐待であり、纒足にされた子は歩くにも不自由で、高貴な身分なら働かなくていいからまだしも、農民の家の子は生涯苦しんだそうです。

  • @ddrible9350
    @ddrible9350 7 месяцев назад +15

    当時の男が纏足するって、現代でいうと男が紐ビキニTバック着けるようなもんかな

    • @EBIFRY20hey
      @EBIFRY20hey 7 месяцев назад +9

      そこにピンヒール履かす

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 7 месяцев назад +5

    纏足男子🤔

  • @tsuyu0kami
    @tsuyu0kami 6 месяцев назад +3

    美しい女装男子はロマンだけど、纏足は自分でやめたりできないから可哀想だな😢

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 7 месяцев назад +3

    狼の星座を思い出した

  • @user-id4nk3ix9y
    @user-id4nk3ix9y 7 месяцев назад +1

    待って「六尺」の足ってどゆことwww
    あり得ん🤣🤣🤣
    清末民初に纏足が禁止されて「天足(生まれたままの自然な足)」に戻す運動が持ち上がったわけですが、
    纏足ってするときも地獄の苦しみだったけど、それを戻すのはもっと辛く、苦しかったそうです。
    骨の柔らかい幼いうちに力を加えるのと、
    成長しきって硬くなった骨をもとに戻すのとではさすがに…
    だから都会でなく地方の山間部の女性などは、
    20世紀の終わりごろまでずっと纏足のままの高齢者がいらしたそうですよ。

  • @yuka-youtube
    @yuka-youtube 6 месяцев назад +2

    魔理沙さんの纏足なら皇帝からすぐにお声が。
    金髪黒帽子に纏足。

  • @user-gj8pj9mp5v
    @user-gj8pj9mp5v 7 месяцев назад +1

    関係ないけどドラゴンボールの足って小さくてとんがってて纏足みたいだよね。
    悟空は靴を脱げば正常の足だけど。

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 7 месяцев назад +5

    こんばんは。天鳥美馬、、、甲鉄城のカバネリだったですかね。見てないので1mmもわかんねえだ。大変人気があるとは聞いたが。
    男性の纏足とは。なんてニッチなネタなんだ。さすが鳥人間さん。なんか当時からニッチな薄い本のような内容が楽しまれていたんだろうか?なんだかなあw
    清が長続きしなくてよかったのかも知れない。長く続いていたら、、、考えるのはよそう。

  • @user-mh8bf7md5i
    @user-mh8bf7md5i 7 месяцев назад +7

    厄除けのために女の子として教育:まだ分かる
    そして纒足をする:加減しろ莫迦!

  • @user-ov4ew1ti2y
    @user-ov4ew1ti2y 7 месяцев назад +2

    足の匂いでご飯を食べるためなんだよ😊(う…そ❤️)

  • @user-ib9cc7cz2d
    @user-ib9cc7cz2d 6 месяцев назад

    初めて知りました。

  • @user-qp9tb9mc3o
    @user-qp9tb9mc3o 7 месяцев назад +5

    現代中国の男の娘(偽娘)の中で纏足してる子っていないんかな?🤔

  • @林美佐子-s6s
    @林美佐子-s6s 7 месяцев назад +2

    わな😅

  • @murasame_yosiuzi
    @murasame_yosiuzi 7 месяцев назад +4

    あれ?ここの霊夢って腐れ女子じゃなかったっけ?

  • @rk6de9gu9u
    @rk6de9gu9u 6 месяцев назад

    日本にも「お稚児さん」が公家・武家の家にはいましたよね?

  • @shou-sho
    @shou-sho 7 месяцев назад +7

    LGBTの話ってRUclipsではNGなんですかね?
    漢高祖や漢武帝がBだったのは有名だけど

  • @kumakichi-cat
    @kumakichi-cat 7 месяцев назад +3

    男の娘はともかく、流行ったからやるっていうようなモンじゃないよ、纏足は。3~4歳から始めるんだよ。

  • @rmorita2552
    @rmorita2552 7 месяцев назад +1

    もし女性を自認してたんなら、纏足してなくても死ななかったんじゃねぇの?男じゃねぇんだから。

  • @sakura_ank777
    @sakura_ank777 6 месяцев назад +1

    か、カバネリ……

  • @user-yt9fq6ug3l
    @user-yt9fq6ug3l 5 месяцев назад

    アフリカやイスラム教徒で行われる女児の割礼も、動画にしてください。女児の割礼についての動画はまだどこにも無いかと。

  • @user-gf3pk3lb8r
    @user-gf3pk3lb8r 6 месяцев назад +2

    中国の民族の中では「客家」が好きだ
    纒足も辮髪も不合理だと無視していたから